【単位クイズ】お茶の正しい数え方は一杯?一煎?一服?

日本語にはいろんな単位がありますが、同じモノでも単位が変わるのがおもしろいところ。例えば、お米なら「一俵」「二表」と数えることもあれば、ご飯になると「一膳」「二膳」に変わります。では、お茶の場合はどうでしょう。一般的には、一杯・二杯と数えることが多いのではないでしょうか。あるいはもう少し丁寧に、一煎・二煎としている場合もあると思います。さらにお茶には、一服・二服という単位もあって、使い分けが難しいかもしれません。どうして同じお茶なのに、数え方が違うのか。お茶の歴史をひも解くと、その理由が分かります。
続きを読む