日本茶について 一覧

緑茶って何?煎茶、深蒸し、玉露、抹茶・・・何が違うの?

日本のお茶といえば一般的には緑茶がよく知られていますよね。普段何気なく飲んでいる緑茶ですが、そういえば「煎茶」もあるし「玉露」もあるし・・・何が違うんだろう?と思ったことはありませんか?同じ「緑茶」という名前ですが加工方法の違いよっていろいろな種類があるのです。今回は代表的な緑茶の種類の違いに注目してみたいと思います。

続きを読む



夏は日本茶とお茶菓子でおもてなし

夏休みにお盆と、お客様をお迎えすることも多いこの季節。珈琲にケーキもいいけれど、今年の夏は、涼やかな日本茶とお茶菓子でおもてなしをしてみませんか?季節感溢れる和菓子やフルーツたっぷりな洋菓子など、お茶の種類によってお茶菓子を変えるとよりセンスのよいおもてなしになりますよ。 続きを読む



おもてなしにもぴったりな、ひんやり緑茶ドリンク


夏が近づくにつれ、ひんやり冷たいものが恋しい季節になってきました。そんな時こそおすすめしたいのが、爽やかに心も体も潤してくれる緑茶ドリンクです。暑い夏にぴったりな水出し緑茶は知られるようになりましたが、ほかにも緑茶を使って簡単につくれる涼やかなアレンジドリンクがあるんです。今回は、これからの季節にぴったりな冷たい緑茶ドリンクをご紹介します。 続きを読む



日本に住んで得してる!?新茶の季節と、海外の緑茶事情。

今年も茶園にとって最も忙しい時期がやってきました。5月2日は「八十八夜」。立春から87日目であり(立春が88夜の1日目)、茶摘みの最盛期です。また、このような背景もあって5月2日は「緑茶の日」としても登録されています。ということで、今回は緑茶の話をお届けします。
続きを読む



お茶にまつわるエトセトラ

古くから日本で親しまれてきたお茶。長い年月の中で人々の間には、お茶にまつわるさまざまな話が生まれました。現代の科学でもしっかりと証明されているおばあちゃんの知恵袋的なものから、迷信のような話まで、お茶にまつわるエトセトラをご紹介します。 続きを読む



緑茶パワーでインフルエンザを予防しよう!

otya_170116_2
今年も大流行しているインフルエンザ。ワクチンの接種など予防対策はあるものの、毎年たくさんの人がかかり、苦しい思いをしています。受験や年度末とも重なり、寝込んでいられない人も多いこのシーズン、なんとか切りぬけたいですよね。そんなインフルエンザ予防に最適なのが緑茶です。緑茶がなぜインフルエンザ予防に良いのか、その理由と対策をご紹介します。
続きを読む



健康で美味しいお茶とは!?抹茶の季節と深蒸し茶について。

otya_170116
茶道を追求する方にとって冬が特別な季節であることを、皆さんご存知でしょうか?実は、抹茶は冬こそが旬。知らなかった方も多いのでは?ということで、今回は抹茶の旬と深蒸し茶についてのお話です。
続きを読む



高級茶葉がだいなしに!?茶器で変わるお茶の味わい

otya_161216

普段使いで飲めるお茶から、100g数万円もする玉露まで色んな茶葉が販売されていますが、茶器を選び間違えるとせっかくの高級茶葉をだいなしにしてしまうことがあるんです。そこで今回は、茶器の特性と茶葉本来の味わいを簡単に楽しめる茶器の選び方をご紹介します。

続きを読む



もうすぐ中秋の名月!お月さまとお茶で、日本の風情を味わいましょう。

image1

まだまだ厳しい残暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?暦の上ではすでに秋に入っていますが、季節の移り変わりを感じられるのはまだまだこれから。日本人が秋を意識し始めるのは、お月見の頃からでしょうか。お月さまを眺めながらお団子をいただく、というのはとても涼し気で風流なものですね。もちろん、お団子のお供には日本茶がよく合います。というわけで、今回はお月見とお茶のお話です。

続きを読む



捨てるなんてもったいない!茶殻活用術

aa65cef3b2f1be76ac68eca5f2948cd9_s

日本人が大好きな緑茶。お家では、急須を使ってゆったり緑茶を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?でも緑茶をいただくと、必ず残る茶殻。みなさんはどうしていますか?茶殻は抗菌効果や消臭効果があるだけでなく、料理や美容にも使えるすぐれもの。日常のさまざまなシーンで大活躍してくれます。だからお茶を飲むだけなんて、もったいない!今回は茶殻を再利用する、昔ながらの生活の知恵や最新活用術をご紹介します。

続きを読む



1 2 3 4 5 6 7