愛用の急須が長持ちする!一段とお茶がおいしくなる急須のお手入れ方法

お茶を淹れるのに欠かせない急須ですが、普段はどのようにしてお手入れしていますか?使った後、茶葉が入ったまま放置したり、他の食器と一緒に食洗器で洗ったりすると、急須の寿命を縮めてしまうことになりかねません。正しい急須のお手入れ方法を知れば、長く急須が使えるだけでなく、いつものお茶がさらにおいしくなるはず。ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む

お茶は育て方で味が変わる?茶畑の仕立ての違いについて知ろう

日本茶の代表品種と言われる「やぶきた」をはじめ、緑茶には数多くの品種があります。その数はざっと100種類以上にも及ぶそうですから、一口に「お茶」と言ってもさまざまな風味や特徴があり、お茶選びも楽しみの一つです。その一方で、品種だけがお茶の味を左右するわけではありません。重要な要素になるのが、茶の栽培方法。たとえ同じ品種でも、育て方の違いで味わいが大きく変わると言われています。今回は、お茶の栽培や茶畑の仕立て方について詳しく解説してみます。

続きを読む

【日本の銘菓を探る】お茶と一緒に味わいたい茶菓子の名店~東京老舗編~

お茶請けの定番と言えば、茶菓子。和菓子はもちろん、洋菓子にも日本茶との相性がバツグンの銘菓が多くあります。そんな名店たちのお茶菓子を日本各地からピックアップしてご紹介。今回は、創業100年以上も珍しくない東京の老舗編です。お土産にも最適なちょっと贅沢な銘菓をラインナップしてみました。

続きを読む

いつものお茶がまろやかな味わいに?ケトルとは違う鉄瓶の魅力

鉄瓶とは、鋳鉄製のお湯を沸かすための道具。普段はなかなか目にする機会も少ない道具の一つですが、お茶のおいしさを引き出してくれる不思議な魅力があります。南部鉄器に代表されるように、日本各地には鉄瓶の産地があり、形もさまざま。さらに従来とは違って、IHにも対応した鉄瓶が作られるなど、鉄瓶にはたくさんの工夫と技術が込められています。今回は、鉄瓶で沸かしたお湯で淹れるお茶には、どんな特徴やメリットがあるのか、詳しく解説します。

続きを読む

インバウンド旅行者にも大人気!世界中から注目を集める日本茶は「輸出重要品目」

記録的な円安の影響を受けて、日本を訪れる訪日客が増えている現在。世界中で日本の文化に注目が集まる中、日本茶が空前のブームになっています。農林水産省の「輸出重要品目」でもある日本茶。その人気の秘密はどこにあるのでしょうか。キーワードは「健康志向」。日本茶が海外で人気を集めている理由を探ってみました。

続きを読む

「茶屋」と「お茶屋」と「料理茶屋」はどう違う?|ひも解く茶屋の歴史

赤い毛氈(もうせん)と立てかけられた葦簀(よしず)が印象的な茶屋。時代劇で旅人が休憩しているシーンを見たことがある方も多いと思います。最近では、伝統的な茶屋をモチーフにしたカフェも人気を集めているそうです。そんな昔ながらの茶屋には、いろんな形態があることをご存じでしょうか。例えば京都で「お茶屋さん」と言えば、舞妓さんや芸子さん遊びをイメージします。一方、老舗の料亭の中には「料理茶屋」を名乗っている店舗が少なくありません。奥深い茶屋の歴史をひも解いてみましょう。

続きを読む

おいしくお茶を飲んで老化を防止!今日から始めるアンチエイジング

どんなにみずみずしいリンゴも切り口が空気に触れると茶色く変色するように、酸化は老化を促進させる働きがあります。もちろん人間も例外ではありません。しかも20代をピークに酸化を抑制する機能が失われるため、加齢に応じた食生活の見直しが必要です。そこで注目されているのが、酸化を抑える「抗酸化食品」。中でもお茶に含まれるカテキンは抗酸化作用が高く、手軽にアンチエイジングを始めたい方におすすめです。

続きを読む

どうして茶葉を揉むの?お茶の歴史を知れば理由が見えてくる

お茶の代表的な製造工程は「蒸す」「揉む」「乾燥」の3つ。新茶の季節になると、ニュース映像で茶葉を揉んでいるシーンをよく目にしますが、どうして茶葉を「揉む」のでしょうか。お茶以外ではあまり聞いたことがない「揉む」という工程。実はお茶の品質やおいしさを左右するとても重要な作業なのです。茶葉を揉む理由を知れば、いつものお茶がよりおいしく感じられるかもしれません。

続きを読む

湯呑でお茶の味わいが変わる?用途やライフスタイルに合った最適な湯呑の選び方

「湯呑」と一口に言っても、形や柄、素材や大きさなど実に多種多様です。どうして湯呑にはたくさんの種類があるのでしょうか。実は、用途や目的に応じて機能性を考えた形や素材が選ばれているのです。湯呑の正しい選び方を知らないと、恥ずかしい思いをすることも。使う人や季節、シーンに応じた最適な湯呑の選び方を解説します。

続きを読む

お茶がおいしくなるのは水道水?それともミネラルウォーター?お茶と水の深い関係

ご自宅でお茶を沸かす時、水道水とミネラルウォーターのどちらを使っていますか?「ミネラルウォーターのほうがおいしくできるはず」という意見の方がいらっしゃると思いますが、必ずしもそうとは言い切れません。お茶の味を大きく左右する水の種類。お茶をおいしく味わうためにも、ぜひこだわりたいところです。そこで今回は、お茶に合う水の種類、そして水道水を使ったおいしいお茶の淹れ方を解説します。

続きを読む

1 2 3 4 25