その他参考情報 一覧

自宅で簡単おいしい!緑茶や紅茶を使ったタピオカドリンクの作り方

第3次タピオカブームに沸く日本列島。休日ともなると1時間待ちが当たり前な人気店やタピオカ店の激戦区なども登場し、台湾生まれのもちもちツブツブドリンクが大人気です。でも、あまりの行列に買うのを断念してしまったという人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、自宅でも簡単に作れる、緑茶や紅茶を使った、タピオカドリンクレシピをご紹介します。

続きを読む



医師も注目!認知症予防も期待できる
はちみつ緑茶の力

今、社会問題ともなりつつある認知症。認知症は、脳の神経細胞が障害を受け死滅し、減少することで起こると言われていますが、その特効薬はまだ見つかっておらず、若い頃からの予防が大切なのだそうです。そこで今回は、手軽にできて、効果も期待できると医師も注目している、はちみつ緑茶を使った認知症予防をご紹介。飲み物をはちみつ緑茶に置き換えるだけなので、ストレスなく続けられますよ。

続きを読む



ワイングラスで楽しむ、魅惑の緑茶体験

緑茶の輸出量が153億円と過去最高を記録した2018年。世界の抹茶や和食ブームが追い風となり、2019年もアメリカを中心に好調です。緑茶と言えば、急須と湯呑で温かいものを食事やおやつと一緒にいただくイメージがありますが、海外への進出もあってか、今、カジュアルにワイングラスで楽しむ冷茶が注目されています。緑茶の香りが増すとも言われるワイングラスで飲む、魅惑の緑茶の世界をご紹介します。

続きを読む



緑茶のプロになれる日本茶インストラクターとは?

「夏も近づく八十八夜♪」今年も新茶の季節がやってきました。立春から数えて88日目にあたる日を八十八夜と呼ぶことから、5月2日は「緑茶の日」に制定されています。新茶とは言っても、産地や種類もさまざま。その香りや味わいを最大限に楽しむなら、茶葉の個性やおいしい飲み方など、緑茶に関する知識が必要ですよね。そこで今回は、緑茶のスペシャリストになれる、日本茶インストラクターの資格をご紹介します。

続きを読む



バレンタイン前のこの時期は
チョコと緑茶のマリアージュを楽しもう

バレンタインデーが近づくにつれ、街はとりどりのチョコレートで溢れます。プレゼントももちろんですが、ぜひ試して欲しいのが、チョコと緑茶のマリアージュ。世界各地でその名を轟かせている、ショコラティエの巨匠ピエール・マルコリーニが、「緑茶は、チョコレートに最も合う飲み物だ」と評しているように、緑茶とチョコはとても相性がいいのです。そこで今回は、緑茶と楽しむチョコの世界をご紹介します。

続きを読む



これであなたも日本茶スペシャリスト!?日本茶資格について

日本茶には様々な種類があり、知れば知るほど奥が深いものです。日本茶好きの人ならばもっと美味しくお茶を淹れたくなりますし、その魅力をもっと深く知りたくなるものではないでしょうか?それならば、日本茶の資格にチャレンジしてみるのはいかがですか?資格というと仕事に活かすイメージがありますが、普段のお茶をもっと楽しむために資格を取得する人も多いのだそうですよ。ということで、今回は日本茶の資格についてご紹介します。

続きを読む



いくつ知ってる?緑茶トリビア


日本で古くから飲まれている緑茶。現在では、欧米をはじめ、世界各国でも親しまれるようになりました。味わいや香りもさることながら、健康維持や美肌に導く成分も多く含まれているとして、近年、ますます注目が高まっています。そこで今回は、緑茶トリビアをクイズ形式でご紹介。宴会シーズンの雑学にも役立つ!?緑茶のあれこれ、みなさんはいくつ知っていますか?

続きを読む



お茶の始まりは「薬」だった?!薬としてのお茶の起源ついて


「お茶を一服」という言葉があります。お茶を飲むという意味で日常的に使われていますが、薬を飲むときにも「薬を服す」「薬を服用する」などといいますね。同じ「服」という言葉が使われていますが、それもそのはず、お茶はその昔、薬として用いられていたのだそうです。今回はお茶の始まりに関する伝説やエピソードをご紹介します。

続きを読む



いろいろなお茶で楽しむミルクティー

日に日に風の冷たさが増していく季節、いかがお過ごしでしょうか?こんな時期に恋しくなるのがミルクティーです。ふくよかな紅茶の香り、ミルクのコク、疲れを忘れさせてくれる甘さで飲むとほっとするという方も多いと思います。ミルクティーといえばアッサムやウバなどといった紅茶の茶葉を使うのが一般的ですが、それ以外にもいろいろな茶葉を使ったミルクティーがあることをご存知ですか?ミルクティーが大好きという方のために、いつもとはちょっと違う、変わり種のミルクティーをご紹介します。

続きを読む



知っている人は日本茶ツウ?一度は飲んでみたい日本の珍茶

世界には、見た目も味わいもあっと驚くような珍しいお茶がたくさんありますが、日本茶にも意外と知られていない面白いお茶があります。茶葉や製造方法もさまざま、栄養面も通常の緑茶とは異なり、その味わいも独特です。まるでワインのようなフルーティーなものや爽やかな酸味が感じられるものなど、一度飲むと癖になる!?そんな、知る人ぞ知る、日本の珍茶をご紹介します。

続きを読む



1 3 4 5 6 7 8 9 12