この時期にしかできない特別なお茶の楽しみ方!

image1

皆さん、ゴールデンウィークは満喫されたでしょうか?今年は最長10日間ということで、お出かけされた方も多いのでは?一方、お茶業界においての5月は、1年で最も忙しい時期と言っても過言ではありません。茶摘みの時期でもありますし、ご予約された方に新茶を発送する時期でもあります。当社でもこの時期は新茶の発送を続々と行っており、すでにお手元に届いた方も多いことでしょう。というワケで、今回は5月とお茶のお話です。

続きを読む



お茶パワーでスリムな夏を迎えよう!

taijyukei

春から夏へ。だんだん汗をかくほどの気温になってきましたね。着る物も長袖から半袖へ。肌の露出も多くなり、気になる部分のお肉も隠せなくなってくる季節。周りの目が気になって、ソワソワしている人も多いのではないでしょうか?そんな人におすすめなのが緑茶。緑茶には、「体脂肪を減らす」とうたわれるトクホのお茶があるように、脂質の代謝を改善させる作用があるんです。夏までにはまだ間に合う!緑茶をゴクゴク飲んで、スリムなボディーを手に入れましょう!

続きを読む



捨てるなんてもったいない!茶殻活用術

aa65cef3b2f1be76ac68eca5f2948cd9_s

日本人が大好きな緑茶。お家では、急須を使ってゆったり緑茶を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?でも緑茶をいただくと、必ず残る茶殻。みなさんはどうしていますか?茶殻は抗菌効果や消臭効果があるだけでなく、料理や美容にも使えるすぐれもの。日常のさまざまなシーンで大活躍してくれます。だからお茶を飲むだけなんて、もったいない!今回は茶殻を再利用する、昔ながらの生活の知恵や最新活用術をご紹介します。

続きを読む



お茶を飲んで健康に!世界の色々な「健康茶」をご紹介します。

image1

お茶は世界中で楽しまれている飲料です。厳密な意味でのお茶はチャノキというツバキ科の樹木を原料とし、日本茶はもちろん中国茶や紅茶もこのチャノキから作られています。一方、広い意味でのお茶は様々な草木を原料とし、これまで世界中で数えきれないほどの種類が生み出されてきました。近年は健康に役立つことから、「健康茶」と呼ばれる効能・効果に優れたお茶にも注目が集まっています。今回は、世界の色々な健康茶をご紹介します。

続きを読む



マタニティでもティータイムを楽しもう!

妊娠中のカフェイン摂取はよくないと言われていますが、たまにはお茶でホッと一息つきたい時もありますよね。それに、カフェインにはイライラなどストレスを緩和してくれる働きがあるため、そんな心を穏やかにする効果にもあやかりたいもの。今回は、妊婦さんでも楽しめるお茶の飲み方をご紹介。食事やお菓子と一緒に美味しいお茶もいただける、素敵なマタニティライフをご提案します。

matanitea

続きを読む



もうすぐ新茶の時期!日本茶と紅茶の「旬」のお話。

まだまだ厳しい寒さが続いていますが、皆さんお元気でしょうか?3月に入り、徐々に春らしさを感じられるようになってきました。3月は、気象庁の区分でも正式に春に分類されるそうです。そして、お茶の世界での春と言えば「新茶」。3月ごろから色々な茶園が新茶の販売予約を開始します(私たち大井川茶園も、日本屈指のお茶処「静岡」で育った茶葉を日本全国、世界に通販でお届けしています!)。ということで、今回は新茶のお話です。

tea0303

続きを読む



意外と知らない、訪問先での日本茶のいただき方

greentea

友人宅、知人宅、仕事先など普段何気なく訪問した際に出される日本茶。出されるがままに手に取りいただいている方も多いのではないでしょうか? しかし、そんな何気ないお茶にもいただき方のマナーというものがあるのをご存知でしたか?今回は、意外と知らないと恥をかく?!日本茶のマナーをご紹介します。

続きを読む



お茶発祥の国・中国の茶文化とその歴史。

先日、世界最古の茶葉が発見されたというニュースが発表されました。それまで世界最古として確認されていた茶葉は北宋時代(960年~1127年)のものだったそうですが、今回発見されたものはそれより2100年以上前のもの。漢の景帝(紀元前188年~141年)の墓近くから発見されたそうです。中国はお茶発祥の地であり、世界の茶文化を語る上で欠かせません。今回は、中国の茶文化と歴史のお話をお届けします。

tea-blog

続きを読む



冬の朝に!あつあつ緑茶習慣で、乾燥肌&インフルエンザ対策

緑茶

朝食はパン派よりご飯派の方が健康にいいといいます。理由は、主食はご飯の方が栄養バランスがとりやすいから。どちらに軍配が上がるかは、副菜にもよりますが、ご飯派の方が緑茶を飲む割合が高いのであれば、ご飯派の方が健康面で優位ともいえそうです。実は、朝にお茶を飲むことは、健康や美容にとてもいい習慣なんです。どのように良い効果があるのかまとめてみました。冬の朝に、あったかい一杯のお茶を飲むことは、本当に良い習慣だということが納得できますよ。

続きを読む



西欧とは異なるルーツを持つ国・ロシアの茶文化とその歴史。

mein-tea

ロシアと言えば、お酒。ひとりあたりのアルコール消費量は世界一ではないものの、堂々6位を誇る国です(2015年のOECD発表データ)。「大人は誰でもウォッカを一気飲みしている」なんてイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。しかし、一方でロシアは紅茶分野においても特別な存在感を持っている国。他ヨーロッパ諸国とは異なる文化を花開かせているのです。今回は、ロシアの茶文化についてお届けします!

続きを読む



1 17 18 19 20 21 22 23 24