茶業界初のバーティカルインテグレーション(垂直統合)型お茶工場って?

main_20150820

 株式会社大井川茶園は、お茶どころ静岡県にあるお茶づくりのメーカー。静岡を代表する最高級茶葉の産地から摘まれた新鮮なお茶を提供しているのですが、この株式会社大井川茶園は、お茶業界初の工場をつくったことを詳しい方はご存知かもしれません。今回は、お茶業界の裏側として、大井川茶園の工場についてお伝えします。

続きを読む



夏も冬も。天然の機能性飲料、麦茶が持つ様々な機能。

main_20150810

夏も本番真っ盛りで、暑い日が続いています。35度以上の猛暑日を記録している地域も多く、気象庁は熱中症への注意を連日呼びかけているのだとか。さて、そんな季節の定番と言えば麦茶。日本人にとってとても身近な存在ですが、実は優れた機能を持っていることをご存知だったでしょうか?今回は夏の定番、 麦茶についてのお話です。

続きを読む



緑茶(日本茶)が虫除けに効く!?緑茶の防虫効果。

main_20150717

梅雨時期から秋口まで、日本では様々な虫が活発に活動を始めます。その代表と言えるのが、ムカデ。北海道以外、日本全国どこにでも存在していて、田舎だけでなく都会でも被害があるのだとか。インターネットで検索すれば色々な人が困っていて、中にはお布団の中で発見した人も…。そんなネット上の記事の中で、気になる発言がありました。それは、「虫はお茶の香りが嫌いなので、侵入してきそうな場所に茶殻を撒いて予防する」というもの。今回は、お茶と虫除けについてお話しします。

続きを読む



お茶をもっと本格的に楽しむために。急須にこだわってみませんか?

main_20150528

おいしいお茶を淹れるためには、茶葉やお湯、淹れ方などに気を配ることが大切です。ですが、お茶のおいしさを決める要素はそれだけではありません。急須によって味が大きく変わることを皆さんご存知でしょうか?せひ一度、同じ茶葉、同じ淹れ方で、急須を変えて飲んでみてください。もっとおいしく日本茶を楽しむために、今回は急須のお話をお届けします。

続きを読む



アイスティーの淹れ方3種類をご紹介!ひと足早く「冷たいお茶」のお話。

main_20150514

ゴールデンウィークを迎え、陽気な日が続いています。気温も高く、皆さん冷たい飲み物を欲する機会が増えているのではないでしょうか!?アイスティーと言うと夏を連想しますが、今回はひと足早く冷たいお茶の話題をお届けします。

続きを読む



今年も新茶の季節がやってきました。新茶とお茶漬けについてのコラムです。

main_20140427

4月も半ばに入り、今年も新茶の季節が近づいてきました!同じ木から収穫されたお茶でも、香りも、味も、甘さも、年によって異なります。日本茶が好きな方は「今年はどんな出来かな?」と楽しみにされていることでしょう。茶葉の質は一番茶(その年の一番初めに摘み取った新芽で作ったお茶)が最も高いため、この時期は大いに日本茶を楽しんでみてくださいね。

続きを読む



憂鬱な花粉症シーズンに!花粉症対策になるお茶の話。

main_20150330

3月も終わりに近づき、温かい日も増えてきました。日本で花粉症と言えばスギですが、本番真っ盛りであるこの時期を憂鬱に過ごしている方も多いのではないでしょうか。さて、花粉シーズンになると、花粉症の予防や症状改善を目指してお茶に注目が集まります。とはいえ、全てのお茶が花粉症対策になるわけではありません。今回は花粉症とお茶をテーマに情報をお届けします。

続きを読む



イギリスも、アメリカも、ロシアも、チベットも。様々な国の茶文化をご紹介します!

main_20150313

日本茶も紅茶も中国茶も、全てチャノキという植物が原材料です。中国原産のこの植物は、今やアジアだけでなくアフリカなどでも栽培され、世界中にお茶を届けるようになりました。日本に茶文化が入ってきたのは、(諸説あるようですが)第18回目の遣唐使が帰国した806年。空海や最澄などの僧が仏教の経典と共に持ち帰ったことが始まりとされています。

続きを読む



日本茶の機能を最大限活用するための情報をお届けします!

main_20150227

発祥地である中国では、元々お茶は薬(解毒薬)として飲まれていたそうです。今日ではその効果が科学的に証明され、また日本では独自の文化としても発展し、欧米への輸出も盛んになりました。今や、私たち日本人とって日本茶は「あって当たり前のもの」。お茶の選び方や淹れ方、飲み方にこだわる人は意外と少ないのかもしれません。今回は、先人たちが残したお茶との付き合い方から、生活シーン別のおススメまで、日本茶の機能を最大限活用するための情報をお届けします。

続きを読む



「お茶とチョコレート」「お茶と洋菓子」の代表的な組み合わせをご紹介します!

main_20150212

先日、京都の有名な製茶メーカーさんが「チョコレートに合う緑茶」を開発したニュースが流れました。実は、チョコレートと日本茶の組み合わせは前々から注目されていて、ピエール・マルコリーニさんという大変有名な世界的ショコラティエも「チョコレートに一番合う飲み物は緑茶か水」と推薦されるほどです。料理(お菓子)と飲み物の相性には様々な要素(料理の調理法や飲み物の品種・製造法、産地、季節感、用途、役割などなど)が関わってくるため正解は人それぞれかもしれませんが、今回は新たな定番となりつつある「お茶とチョコレート」「お茶と洋菓子」の組み合わせをご紹介します。

続きを読む



1 19 20 21 22 23 24