今年も新茶の季節がやってきました。新茶とお茶漬けについてのコラムです。


main_20140427

4月も半ばに入り、今年も新茶の季節が近づいてきました!同じ木から収穫されたお茶でも、香りも、味も、甘さも、年によって異なります。日本茶が好きな方は「今年はどんな出来かな?」と楽しみにされていることでしょう。茶葉の質は一番茶(その年の一番初めに摘み取った新芽で作ったお茶)が最も高いため、この時期は大いに日本茶を楽しんでみてくださいね。

1. そもそも、新茶って何!?

「夏も近づく八十八夜~♪」の歌い出しで有名な童謡「茶摘」。タイトルの通り、お茶摘みを扱った歌です。「八十八夜」とは立春(2月3日)から88日目のこと(平年では5月2日、閏年では5月1日)を指し、お茶はこの時期に最初の収穫を行います。以降、二番茶、三番茶と収穫されていきますが、「若々しい香り」と「まろやかな甘さをともなう旨み」を感じられるのは新茶(一番茶)ならでは。その上、昔から「新茶を飲むと無病息災で過ごせる」と言われてきました。「八十八夜」という文字に、末広がりの「八」がふたつ使われていて縁起が良いこと。初物(旬の食べ物)には生気がみなぎっていて、生命力を得られると考えられていたこと。旨味成分のテアニンが多く含まれ、リラクゼーション効果が見込めることなどが、その理由のようです。

新茶が美味しい理由

お茶の木は永年性の常緑樹で、経済的な寿命は30年から50年。秋冬番茶の収穫をした後は秋肥(秋に肥料を施すこと)を行い、休眠させて翌年の収穫に備えます。冬の間にたっぷり蓄えた養分の70%が最初に摘む葉や芽に含まれるため、栄養価に優れた美味しいお茶になるのです。また、旨み成分のテアニンが多いことも新茶の特徴。テアニンは日光を浴びると、苦み・渋みの成分のカテキンに変化していきます。つまり、日光をあまり浴びていない新茶は、二番茶、三番茶に比べて甘味・旨味を強く感じられるというわけです。加えて、クロロフィルという色素を多く含むため、濃緑色の水色を楽しむこともできます。

新茶の特徴を引き出す淹れ方

  1. 水道水は、一度水を沸騰させてカルキ臭を抜きましょう。
  2. その後湯冷ましし、70~80度にして急須に注ぎます。
  3. 茶葉の量は、1人3g(小さじ1杯)。30~60秒かけて抽出します。
  4. 急須を2・3度回して茶葉を開かせ、しっかり味を出しましょう。
    ※湯のみにお茶を淹れる時は、急須を振って最後の一滴まで注ぎ切りましょう。最後の一滴まで出し切ることで、二煎目も美味しく楽しむことができます。

2. 5月17日はお茶漬け!?

5月17日が「お茶漬けの日」だということをご存知でしたか?あの有名企業の株式会社永谷園さんが、2012年に「お茶漬け海苔」という商品の60周年を記念して日本記念日協会に登録し、制定されたとのことです。お茶漬けのルーツは平安時代。当時はお茶ではなく、水やお湯をかける食事だったのだとか。その後、江戸時代中期に番茶や煎茶が庶民にも普及し、本格的なお茶漬けが始まったのだそうです。冷えたご飯(当たり前ですが当時は保温技術がありません)を美味しく食べられること、手早く食事ができることから、大いに重宝されたのだとか。現代でも、小腹がすいた時、二日酔いの時、時間がない時、手軽に食べられるお茶漬けはとても便利ですね。というわけで、後半はお茶漬けの話をお届けします。

お茶漬けにはどんなお茶?

現代には、とてもたくさんの種類のお茶漬けがあります。料理サイトには日々新しいレシピが発表され、愛知県には249種類ものお茶漬けを提供しているお店もあるのだとか。また、ご家庭ごとに独自の味もあるでしょう。ここでは、組み合わせのセオリーをご紹介します。まずは、煎茶、ほうじ茶、玄米茶などを使った普段茶漬けの場合。佃煮、塩昆布、漬物、シャケ、梅干しなど、あっさりした具が合います。次に、玉露や高地煎茶、新茶などを使った贅沢茶漬けの場合。うなぎや天ぷら、カツ、鯛や鮪の刺身など、昨晩のおかずが少し残っているなら、高級なお茶と合わせて贅沢な一品に。粉末緑茶は、だし汁に加えればだし茶漬けがさらに美味しくなります。

お茶漬けの注意事項

昔から、お茶漬けは胃に悪いとも言われます。その原因は、まず温度。熱いお茶を使うと食道や胃壁を刺激します。胃や食道は知覚神経(痛みや熱さを感じる神経)が少ないため苦痛を感じることはあまりありませんが、最悪の場合は食道ガンなどの原因にもなります。熱すぎるお茶漬けを日常的に食べ続けるのは止めましょう。次に胃に負担をかける原因は、食べやすさ。サラサラと流し込めるお茶漬けは、口中に存在する時間が極端に短くなります。そのため唾液と混じり合わず、お米のデンプン質を十分に分解することが難しくなるのです。できるだけゆっくり食べるよう心掛けてください。最後に、食事と一緒に大量の水分を摂取すること。胃酸を薄めることになり、胃の負担を増やしてしまうのです。お茶漬けである以上どうしようもない問題ですが、食べ過ぎるのは良くないと頭の片隅に置いておきましょう。

(まとめ)

4月~5月はお茶を楽しむのに、非常に良い季節です。産地によりますが、南方の茶園から順次新茶が発売されていきます。余談ですが、静岡茶の場合は4月末~5月上旬。色んな産地の新茶を飲み比べてみるのも面白いと思いますよ。ぜひ、この時期を楽しんでみてください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★☆★☆★2015年 大井川茶園 新茶企画速報!!★☆★☆★☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■北欧テイストのスタイリッシュで明るいデザインのハンナ ミトン&鍋敷きセットを
【お客様全員】に【期間中何度でも】プレゼントします!

 ※ご購入対象商品:大井川の新緑・涼風・若葉・恵・香・三浦茶園限定品

  ↓↓↓プレゼントの詳細&ご購入はこちら↓↓↓

  https://www.ooigawachaen.co.jp/commodity/category_2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━